自然素材とランドリールーム

2025年3月18日
株式会社未来住建|安城市|注文住宅・マンションリノベ・定期借地権付分譲

こんにちは。神谷です。

私の生活圏内においてですが、梅は満開の木が増えてきましたが、桜は蕾も見かけないです。今年は3月中旬になっても、まだまだ寒いですね。

 

さて、2回続けて自然素材のことについて書いてきましたが、今回は少し書き方を変えて、今人気のある「ランドリールーム」と自然素材の相性の良さについて書かせていただきます。

株式会社未来住建|安城市|注文住宅・マンションリノベ・定期借地権付分譲

ランドリールームとは、洗うから始まり収納するまでの洗濯家事の一部もしくは全てを効率的に行うためのお部屋です。洗濯室とも言います。

洗濯機、乾燥機、スロップシンク、カウンター、アイロン台、収納棚、クローゼットなど、どれだけ機能を付加するかはプラン次第ですが、大きく洗濯家事をラクにしてくれる人気のスペースです。

 

洗濯家事というと、主だったもので 洗う・干す(乾かす)・たたむ・収納するといったパートがありますが、自然素材が最も活躍するパートが“干す(乾かす)”ことです。

株式会社未来住建|安城市|注文住宅・マンションリノベ・定期借地権付分譲

一昔前までは、洗濯物は外に干すものでした。ですが現代では、共働きで夜に干すもしくは朝から干しっぱなしにしたり、外に干しては花粉や黄砂などが付いてしまったり、日陰干し限定の衣類があったり、と多くの理由から室内に干すことが多くなりました。

その流れを受けて、最近の住宅では、ランドリールームもしくは室内物干し場を設けて、はじめから洗濯物を室内で干すことを想定して建てられたお家が増えています。

 

室内に干すうえで、最も気を付けたいことが、湿気対策です。湿気がこもってしまうと、カビ・ダニ、嫌な臭いの発生、クロスの剥がれ、建具の動き難さなどの問題が起きてしまいます。

 

しかし、自然素材で造られたランドリールームであれば、調湿効果によって、湿気に強い部屋が造れます。

弊社では、ランドリールームの壁に「モイス」を採用することが多いです。モイスとは、土壁をパネル状にしたような自然素材の製品であり、優れた調湿効果や消臭効果などを備えています。

そのため、モイスはランドリールームと相性が良く、洗濯物が良く乾くし、洗剤の臭いも残らないし、部屋が傷むこともない、快適で優れたランドリールームに仕上がります。

株式会社未来住建|安城市|注文住宅・マンションリノベ・定期借地権付分譲

モノは使い様。自然素材ももちろん使い方、使う目的、使う場所が重要です。

自然素材の機能を理解したうえで、最適な使い方をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。